金融商品勧誘方針
当社は、次の5項目を遵守し、お客さまに対する金融商品の適正な勧誘に努めてまいります。
1.お客さまの知識や経験、財産の状況および取引の目的に照らし、適切な金融商品をお勧め致します。また、お客さまが受け入れ可能なリスクの度合い等の正確な把握に努め、商品内容やリスク内容など重要な事項を十分にご理解いただきお客さまご自身の判断でお取引いただけるよう、適切な説明に努めます。
3.商品の複雑さや内容の重要度に見合った、明確で誤解を招くことのない誠実な内容の情報提供に努めます。また、断定的な判断を提供したり、事実でない情報を提供したりするなど、お客さまの誤解を招くような勧誘は行いません。
2.勧誘は、当社が開設したホームページ、メールマガジン、新聞、雑誌等の媒体を通して行います。お客さまに対して、訪問や電話による勧誘を行うことは致しません。
4.本勧誘方針に沿った適正な勧誘を行うために、研修体制の充実や行内ルールの整備などに努めます。
5.お客様からのお問い合わせに対しては、迅速かつ適切な対応に努めます。また、お客さまのご意見・ご要望を真摯に受け止め、適正な勧誘・情報提供に活かしてまいります。
平成30年9月18日制定
ユニバーサルバンク株式会社
© Angel Funding, Inc.
株式会社Angel Funding (旧: ユニバーサルバンク株式会社)
第一種少額電子募集取扱業者 関東財務局長(金商)第3080号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人証券・金融商品あっせん相談センター
当社は投資者保護基金には非加入です(※)。
従いましてお客様が当社に対して有する債権は金融商品取引法第79条の56第1項に規定する補償対象債権に該当いたしません。
(※法令により当社には投資者保護基金への加入義務がございません。)
当社は金融商品取引法第29条の4第1項第6号イおよび同法第46条の6に規定する自己資本規制比率に係る規制の適用はございません。
当社は法令により店頭有価証券の券面の預託を受けることができません。